五島列島 ~教会巡りの旅~ 2日目

2日目

今日は中通島を一周してから15時の高速船で福江島へ向かう計画。

 

まず世界遺産になっている頭ヶ島天主堂へ。

頭ヶ島天主堂はあまり計画立てない人にとってかなりめんどくさかった。

▷直接車で行くことができないため、上五島空港で30分おきに出る連絡バスを待つ必要がある

▷その連絡バスは予約制で事前連絡が必要である

f:id:koyomi5431:20181125172011j:plain

頭ヶ島天主堂

 

今回はたまたまツアーのガイドさんと一緒だったので、解説を聞きながら楽しむことができた。

頭ヶ島天主堂は鉄川与助により製作されだが、与助さんは木造建築しか経験がなかったから石造りの教会を建てるのは不安だった。

そこで、隣の神父の家を石造りにしてみて、色々実験してみたのだそうだ。

f:id:koyomi5431:20181125172107j:plain

隣の石造りの神父宅。

中は撮影禁止だったので撮っていないが、なかなか面白かった。

それにしてもなんで撮影禁止なんだろう。謎。

 

次に向かったのはレンタカーのおばさんにステンドグラスが綺麗と勧められた仲知教会へ。

かなり遠かったがなんとか到着。

f:id:koyomi5431:20181125173051j:plain

なんか公民館みたいな建物。

ここが本当にステンドグラスがきれいな所なのだろうか?

これはおばさんに一杯食わされたか?

f:id:koyomi5431:20181125173219j:plain

おぉ!すごい!

他の教会は十字架だったり花柄だったりシンプルだったのに、これは本当にヨーロッパで見たようなステンドグラスだった。

この中でもお気に入りの一枚はこいつ。

f:id:koyomi5431:20181125173446j:plain

いや、漁師を弟子にするって、これ実物の漁師さんでしょ。

ほんとにここら辺で働いてた漁師さんの顔だよね、これ。

 

 帰り道に地獄うどんがあったので食べた。

地獄うとんはにゅうめんみたいな麺を顎だしにつけて食べるもので、顎だしがおいしかった。

また、生卵に顎だし?を加えたものに麺を絡めて食うのがなんともおいしく、これは家でも試す価値あり。

f:id:koyomi5431:20181125222535j:plain

 

2日目は以上、飲みすぎて眠い。